『SHIMOGUITARS』を語る
シモギター&シモレレを持ってるオーナー達が、
ルシアー志茂崇弘が制作した楽器の魅力を語り尽くします。
2020年9月13日、Slack key guitar LIVE@THUMBS UPにて、志茂崇弘がルシアーとして40年間で
制作したギターやウクレレの集大成を作品集にまとめ刊行すると発表。
2021年3月31日、制作資金調達のためのクラウドファンディングが始まります。
価値ある一冊にしたかったので、紙質や印刷、装丁、全てにこだわった豪華な本になると思います。
皆様のご支援でこのプロジェクトが成功すれば、それを資金に実際に印刷、製本へと進めることができます。
タイトルは『SHIMOGUITARS』上製本(ハードカバー)A4ワイド(幅225mm × 高さ297mm)320ページ
を予定しています。
ご支援よろしくお願いいたします。
ルシアー志茂崇弘
シモギター&シモレレを持ってるオーナー達が、
ルシアー志茂崇弘が制作した楽器の魅力を語り尽くします。
1973年に「外道」としてデビュー。76年に外道を解散。その後再結成、封印、再結成を重ね現在に至る。
インタビュー記事
矢野憲治さん、大阪府 枚方市出身のギタリスト
yanosanchi.jimdofree.com
島 幸子さん、伊是名島出身の歌手
インタビュー記事
長渕剛、岡村孝子等のツアー、セッションで御馴染みのギタリスト坪井 寛の楽曲『朝靄が晴れれば』
志茂ギターの素敵な音色が聴けます。
日本を代表するルシアー(弦楽器制作家)志茂 崇弘のクラウド・モデルのウクレレ、同じスタイリングで木材違いの5本「FIVE CLOUDS」。 ウクレレプレーヤー勝誠二が「FIVE CLOUDS」を弾き比べてみました。
「FIVE CLOUDS」ボディの木材はBLACK LIMBA、PADUAK、ZEBRA WOOD、SAKURA、KAMANIの5種。ネックはマホガニー、指板とブリッジはパウフェロウ。 ウクレレプレーヤー勝誠二が「FIVE CLOUDS」を弾き比べてみました。
GREEN FUNDINGにて製作資金調達のクラウドファインディングを
2021年3月31日から開始ししました。期間は三ヶ月間です。
皆様のご支援ご協力よろしくお願いします。